
サイナスフロアエレベーションの長期経過症例から学ぶ - Congress Lectures - Home
Surgical Planning and Procedures
サイナスフロアエレベーションの長期経過症例から学ぶ
サイナスフロアエレベーションの長期経過症例から学ぶ本講演では、サイナスフロアエレベーションに関するトラブル、そのトラブルを防ぐための診査・診断・意思決定、四半世紀の臨床を通じて臨床例・長期経過症例から学ぶこと、そしてサイナスフロアエレベーション部位に埋入されたインプラントの臨床成績について報告があった。まずサイナスフロアエレベーションにおけるトラブルを防ぐための診査・診断として上顎臼歯部の欠損状態と解剖学的形態を把握し、インプラント治療の適応となればその適切なアプローチの仕方を検討することが重要である。更には移植材料について、文献を通じてそれぞれの特徴や生存率に関して報告された。サイナスフロアエレベーションは正しい診断と適切な外科手技の元に行えば上顎臼歯部における骨造成を伴う方法として非常に確立された方法と考えられると結んでいる。

このレクチャーの受講によって以下を学ぶことができる。
- サイナスフロアーエレベーションのトラブルを防ぐための診査診断
- 種々の材料の特徴
- サイナスフロアーエレベーションを行って埋入したインプラントの長期成績
- Duration
- 28 minutes
- Source
- ITI Congress Japan 2015
- CPD/CME
- 0.47 hours
- Purchase price
- 14 Academy Coins
Share this page
Download the QR code with a link to this page and use it in your presentations or share it on social media.
Download QR code